スキンケア

日焼け止めの使用期限は開封後はどうなる?気になるブランド別に解説

hiyakedome1

「日焼け止めを使うのは日差しが強い夏だけ!」といったように、日焼け止めをオールシーズンは使用しない人の場合、「昨年の日焼け止めがまだけっこう残っているけど、今年も使っていいのかな?」と心配になることがあると思います。

お肌を紫外線から守るための日焼け止めですが、「使用期限が切れてしまっていたら、お肌に悪影響なのでは?紫外線対策の効果は変わらない?」などと気になりますよね。

開封後の日焼け止めは、中身の状態・においを確認してみて、問題がなさそうであれば神経質になりすぎなくても良いですが、早めに使い切るように心がけることはとても大切です。

日焼け止めの成分が低下すると、肌トラブルを引き起こすこともあり得ます。

日焼け止めは、開封後・開封前に関わらず保管する場所には十分に気をつけましょう。

この記事では、日焼け止めで人気のブランド「ニベア」と「ビオレ」の場合、開封後の使用期限はどのように設定されているのかについて解説します。

いずれもコスパが高く、肌への伸びが良くて使いやすい日焼け止めなので、早めに使い切るのにもおすすめのブランドです。使用する際にはぜひ参考にしてみてください。

日焼け止めの使用期限はニベアの場合どのように設定されている?

ニベアニベアの製品は、日焼け止め・クリームなど全般において、開封した後に長く保管すると、変質するおそれがあるため、できる限り早く使い切るように。といった内容が記載されています。

ブランドのサイトでは、紫外線は、一年を通して降り注いでいるため、日常的に使用できるタイプの日焼け止めであれば、通年使用することがおすすめといったアドバイスも書かれていました。

ニベアの日焼け止めには、開封前・開封後の使用期限などは記載されていません。

では、どのように使用期限を判断すれば良いのでしょうか。

日本の薬機法では、「適切な保存条件の下で製造後3年を超えて性状や品質が安定であることが確認されている化粧品であれば、使用期限を表示しなくても良い」とされています。

つまり、開封前であれば3年以内に使用すれば品質に問題がないと言えます。

開封後においては、1年たってしまったら使用してはいけないというような基準はありませんが、この3年はあくまで開封前の話です。開封後に3年も使用することはやはりおすすめできません。

日焼け止めを使用する前には状態とにおいをしっかりとチェックしましょう。

日焼け止めの使用期限はビオレの場合どのように設定されている?

ビオレビオレの日焼け止めにおいても、開封後はなるべく早めに使い切るようにと書かれています。

開封してから時間がたつと、品質が低下することがあるため、中身の状態・においなどを確認した上で、おかしいかもしれないと感じた場合には、使用しないように。とされています。

ビオレの日焼け止めには、ボトルの底の部分などに8ケタの数字の表示があり、この数字は製造年月日を示していますので確認してみてください。

開封前の場合は、高温・直射日光・多湿な場所を避けて保管すれば、製造日から少なくとも3年は品質が保たれるように設計されています。保管状態が悪いと、開封前でも品質が低下する場合があります。

そのため、開封後も同じように高温・直射日光・多湿な場所での保管は必ず避けて、できる限り早めに使い切るようにすると良いでしょう。

まとめ

夏日焼け止めをオールシーズン使用しているという人はおそらく少ないのではないかと思います。

「昨年の日焼け止めが残っているけど、使用しても良いのか心配!」という方に向けて、使用期限と保管方法について解説しました。

実際に、日焼け止めのラベルには、開封後の使用期限は記載されていないことの方が一般的です。

ニベアの場合では、開封した後に長く保管すると、変質する恐れがあるため、なるべく早く使い切るように。

そして、紫外線は一年中降り注いでいるため、日常的に使用できるタイプの日焼け止めであれば、通年使用することが望ましいとされています。

ビオレにおいても、開封後はなるべく早めに使い切るようにと書かれています。

開封してから時間がたつと、品質が低下することがあるため、中身の状態・においを確認した上で、おかしいかもしれないと感じた場合は使用をやめるように。とされています。

どのブランドの日焼け止めを使う場合でも、高温・直射日光・多湿な場所での保管はしないようにし、可能なかぎり1年程度で使い切るようにすると良いでしょう。

紫外線対策の効果を重視してSPFの高いものを購入している方は、夏以外に出番があまりなく、早く使いきれないことが多いのではないでしょうか。

日常的に使用できるタイプの日焼け止めを選び、オールシーズン使用するようにすれば、お肌を紫外線から守れるだけでなく、長い期間使い続けてしまう心配はなくなりそうですね。